何事も、もうひと押しが大事だ

住設機器メーカーT社への元気ニュースレター研究会便りの宛名書き、関西が終わり東海地区に入っています。何か全国を旅しているようで楽しいです。(笑)

そして、T社について書いた先日の元気便りに、私のプロフィールを入れたハガキ名刺を作ろうと思いたち、昨日30分程で出来上がりました。これも元気便りのおかげです。

このハガキを全国のT社の支社長さん・所長さん・社員さんに読んでもらったら、また一段とインパクトあるのではないかと期待しました。

何事も、もうひと押しが大事だと思った今日この頃です。

追申 昨日はゴルフ練習場は雪でクローズでした。今週はずっと雪マークで再開は来週になりそうな感じです。

朝も夜明けが早くなり、ワンコの散歩に出かける6時半過ぎからだんだん明るくなります。今週は結構にきつい寒波が来るようで、ゴルフ練習場も3日位はクローズになり家の中にいると思われます。一方、コンビニは年中無休、大雪でも開いています。

そのコンビニ、様々な理由で閉じる店もあるようです。立地条件が大きな要因と思われますが、他にもあるかもしれません。

今、私が勤めているコンビニは駅の構内ということもあり、毎日多くのお客さんが来られます。

忙しいと店内の活気もあり、仕事をするスタッフも勢いや張りが出ます。私の今後の人生も何かをすることで活気や勢いをもたらしたいと思う今日この頃です。

ゴルフ練習場、スタッフが1人減り、新たに2人の方が入られることになり、研修が終わると来週位からメンバー入りとなります。

その内のお1人の方が前職がパソコン関係の仕事をされていて、パソコンに強くて、先日もFAXの調子が悪くて直してもらいました。昔私が住んでいた家の近くで、私より5歳下、お寺の近くで小さい時に遊んでいたかもしれません。

GNK実践塾で6月から始めようと思っているオンラインセミナーのお手伝いをしてもらおうかなとふと思った今日この頃です。いい出会いに感謝です。

元気ニュースレター研究会便りの宛名書き、中小企業家同友会が終わり、住設機器メーカーT社の全国の営業所に送ろうと思いつきました。ユニットバスやシステムキッチン等の住宅設備機器の略称が住設機器で、前職ではT社の商品を売っていました。

便りの冒頭のファン作りの記述中に○社のユニットバスを書いているので、いくらか興味を持って読んでもらえるのではと期待しています。

思えば、昭和58年頃にユニットバスの説明会に参加して、新しい物好きの私がいち早くその気になって、山陰でも一番の実績を上げたことがあります。当時はユニットバスを住宅に採用するのは珍しかったのですが、今ではほとんどの新築住宅やリフォームに採用されていますね。

まずは、ニュースレターのことを、そして私の意気込みや私の存在を知ってもらうだけで成果ありと思う今日この頃です。

1月のゴルフ練習場勤務も無事終わりました。今のところ私の地域は雪は少なくて、クローズも1月は1回だけでそれも私の休みの日で、予定通りの日数をこなせて良かったです。2月の寒波はどうなんでしょうか。

練習場のフロントはエアコンが効いていなくて暖房はファンヒーターのみで、とても寒いですが、外で仕事をされている方に較べたら恵まれています。先日もペレットを取りに奥出雲町に行ったのですが、道中の峠で交通整理の方が立っておられ、大変だなあと思いました。

さて、1月はGNK実践塾と元気ニュースレター研究会便りを作ったことが小さな一歩でした。小さな一歩を積み重ねれば大きな一歩になると思う今日この頃です。

先日の便りに書いていましたが、元気ニュースレター研究会便りを全国の中小企業家同友会さんに送付しようと宛名書きを始めて、中四国・九州・近畿・北陸・東海・関東・東北・最後は北海道で47都道府県全て終わりました。

経営の様々な勉強をされている同友会さん、もしかして、ニュースレターに関しては、関心興味が薄いかもしれませんが、薄いからこそチャンス有りと思いたいです。

何かをすれば何かに結びつき、可能性が広がると思っている今日この頃です。

ウェブサイトとニュースレターは基本的に一緒だと思います。媒体がネットか紙の違いで中身の真髄は文章ではないかと私は思います。

前職の時のお得意さんで、集客のほとんどがウェブサイトからと言われていた工務店さんがおられました。来られるお客さんのほとんどがサイトをしっかり読んでおられるとのこと、スゴイと思いました。

今は亡き東京で工務店をされていた夢職人の熊澤さん、見学会の案内チラシの裏面一面にお客様の声を小さい字で載せておられましたが、来場されるお客さんはほとんどそれを読んでおられると言っておられました。

いつの時代でも、いい情報は確かな結果につながると思う今日この頃です。

昨日から元気ニュースレター研究会のサイトのリニューアル作業を始めました。私に出来ないことは詳しい人にお願いして、後は私で修正しています。ワード感覚で修正が簡単にできるワードプレスは最高です。

3年前の4月に作った時とは、いくらか考え方も変わっている部分もありましたが、基本的には一緒です。以前のものは残して、新たなものを追加しました。

ウェブサイトも人も常に新鮮でいたいと思う今日この頃です。

ゴルフ練習場に新人さんが入られる予定で昨日は私が研修を行いました。A4、1枚の紙に主要な項目を事前に書いて、1つずつ詳しく説明しました。

教えるのはやりがいがあって楽しいです。私は少し教え魔のようです。(笑)自分がマスターしていないと教えることは出来ません。

元気ニュースレター研究会も、ニュースレターのセミナーが開催できるリーダー養成をオンラインでやりたいと思っています。

セールス営業をされている方なら、新規開拓にも活用できると思った今日この頃です。

元気ニュースレター研究会便りがほぼ完成しました。この便りは実践セミナーやGNK実践塾も入っている提案型で、今後の活動を応援してくれそうです。是非ニュースレターの力を実証したいです。

考えて文章を作ることは楽しみや生きがいなどの様々な良い物が得られ、新たな思いやアイデアも浮かび、書くことは創造することだと思った今日この頃です。

追申 この文章を便りのあとがきにしました。今年の正月には思いもしなかったことで、今後に期待したいものです。