新着情報
2025.06.20
理想としている姿を常に描いて日々の仕事に専念したい
最近、ニュースレターのことやNLの言葉を便りに書くことで、自らのモチベーションを維持していると感じています。元気便りは私の頼りです。(笑)
今の状況に決して甘んじることなく、私が理想としている姿を常に描いて日々の仕事に専念したいと思う今日この頃です。
毎日書くことが、私のエネルギーの基です。
もとは、元・素・本もあり、日本語は難しいと改めて思いました。
2025.06.19
何ごとも最初は難しく、2回目からは簡単だ
先日、娘達の部屋のエアコンのフィルター掃除をしました。最初中々出来ず、説明書を見ながらしたら、フィルターも簡単にはずれました。1台目は約30分もかかったのですが、2台目はコツもつかんだので10分もかかりませんでした。
何ごとも最初は難しく、2回目からは簡単だと思った今日この頃です。
追申 一昨日は妻の指導できゅうりの酢の物を作りました。これも意外に簡単で、私の数少ない料理の定番が増えたと喜びました。(笑)
2025.06.18
まずは、自分(自社)のことを知ってもらうことが大事だ
数年前に次女の勤め先の関係から、ガス屋さんが替わり、毎月料金のお知らせが来ますが、提携されているグループかどこかが作られたニュースレターが同封されています。センスも内容も良くて、さすがだなあと感心しています。専門の方が作成されたと思います。
一度、この会社にニュースレターの勉強会の提案をしたことがありますが、返答はありませんでした。多分、今在る物で満足されているかもしれません。その会社はガスの他、住宅のリフォーム他様々な事業をされています。
そうしたことの情報発信をニュースレターを使ってするべきだというのが私の考えです。まずは、自分(自社)のことを知ってもらうことが大事だと思う今日この頃です。
2025.06.17
評判が評判を呼ぶ 口コミの凄さ
一昨日は父の日ということもあり、妻と隣町の道の駅のレストランで昼食をとりました。美味しいとの評判を聞き、行ったのですが、早く出て、ボリュームもあり、そして美味しいと三拍子そろっていて大満足し、大勢のお客さんでにぎわっていました。
10年位前に行った時は、こんなにぎわいは無くてとても驚きました。きっと、評判が評判を呼んだことと思われます。口コミの凄さを感じた今日この頃です。これにニュースレターがあったら最高です。(笑)
2025.06.16
災い転じて福となす
全国的に梅雨に入っていますが、沖縄は梅雨があけて高校野球の予選が始まっているようです。梅雨が終わると暑い夏がやってきます。
私は若い時はスキーに熱中していたので冬が好きだったのですが、今は夏も好きですね。日本は四季があり、その季節の風情を楽しむことができます。
今月に今年の半分が終わり、来月は私の誕生日を迎えます。今年は私は年男で何かいいことがあるのかと期待していたら、3月初めに肺炎になりました。
が、これも良き物として捉えたら面白いのではと思ったりしています。災い転じて福となすと思いたい今日この頃です。
ネットより「災い転じて福となす」は、降りかかった災難を逆に利用して、幸福のきっかけにすること、または、悪い状況を良い状況に変えること。
お店 新着情報
2024.08.26
テスト
お店新着